松風颯々聲
普段、自然に耳を傾けていないとなかなか分かりにくい情景かもしれません。松風とは、松に吹く風、松の葉を揺らす風のこと。
次に禅語にはよく出てくる颯々。 「さっさっ」と松に吹く風を表現しているのだそうで、さわやかなサウンドを現わす言葉を「さつさつ」と捉えていただければ良いかと思います。
「聲」とは、常用漢字の声、音という意味です。
風が松の間をさっと通り抜け、その音に心静かに耳を澄ますと、身も心も松風につつまれて、時を忘れて清々しく穏やかな境地になる。という意味合いです。
普段の生活で、風が揺らす木の葉の音は聞こえてきませんが、その音が聞こえるのは、忙しい状態「忘我」の状態から、ほっと一息「我に返った」瞬間、リラックスした状態ではないでしょうか?。