1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 知足

知足

「知足 (足るを知る)」という言葉は、「老子」と「釈迦」のそれぞれが遺したといわれています。

老子の遺したものとしては「老子」の上篇三十三章に「知足者富」があります。

意味としては、

人を知る者は智なり、自ら知る者は明なり。

人に勝つ者は力有り、自ら勝つ者は強し。

足ることを知る者は富み、

強めて行う者は志有り。

其の所を失わざる者は久しく、

死して而も亡びざる者は寿し。

という文です。

そして、釈迦の遺言を記したとも言われる『仏遺教経』にはというものがあります。

意味としては、

苦悩のない人生はありませんが、もしもその苦悩から離れたいのであれば、足ることを知ることをよくよく考えなければならない。

知足の人は心が豊かで安穏としていて、天上ではなくこの世界にいても安楽を得ることができる。

足ることを知らない者は、たとえ幸せにあふれた天上に住んでいても、心が満たされることはなく、豊かであっても心は常に貧しい。

足ることを知る人は貧しい生活をしていても、心は常に豊かである。 

足ることを知らない人は「五つの欲」に引っぱられており、足ることを知る人から憐憫される

これを「知足」と名付ける